観葉植物の声
地球が悲鳴をあげているかのように雨が降り地震も増える
どこに居ても災害と敏感に生きる自身の感性で身を守って行かなくてはなりませんね。
たった3か月で世界中が疫病でニューライフスタイルと一変し
人種問題までが沸き上がる世の中
犯罪も増えてきたように感じる
たくさん人生を教えてくれた恩師が先週旅立ち、悲しみの時間を過ごした。
されど、人間は食べて行かないと生きてはいけない
そして、時は黙っていたって刻々と過ぎていく
スマートフォンで皆の幸せで顔が緩むが、この先の未来にはまだまだ自信を持ってとは行かない。
なんだか、もういいかな?
いや、前に進むしかないよな?
ぐるぐる🌀渦巻く
渦巻きに巻かれた末には、また今日も食べれた生きれたことを振り返る
玄関先で観葉植物の枝に傷が入りぶら下がっていた。
剪定バサミを持ったがギリギリで繋がってあまりに懸命に生きているように見えたのでそのままにしてやった。『生きたい』と聞こえた?
些細ことにも感情は巡る
やっぱりペダルを漕ぎ始めていた🚴♀️
空気吸えてるうちは前に進んでいるんだよな。
空白の時間と思えた時間で、身体はでかくなり、庭の手入れや草刈りも終わり、屋根のペンキ、外装もきれいになった。
さあ、もう時が来た感じがします。そろそろ一番やりたいことだけ考えるしかないよね。
始めることにします🎿⛷️
グラススキー講習
場所 カムイスキーリンクス旭川
日程 7月18日(土曜日) 19日(日曜日)
立山雪渓合宿
場所 立山室堂 宿泊 天狗平山荘
日程 7月23日(海の日)~25日(土曜日)
| 固定リンク
コメント