2023年9月 9日 (土)

遠征の成果【NewZealand 】

7月25日~8月25日まで1ヵ長期遠征を少しシークレットなメンバーで行ってきました。

私に目にとまった中学生の強化でしたが大変良い環境で行うことができました。

U16のヨーロッパチャンピオン・アメリカチャンピオンがいるチームとの練習が実現できたのです。

かつて、私たちが練習していたバーンは各国のチームにレーンフィーを膨大に上げられ

私たちのチームはこのバーンで練習することができなくなりました。

しかし今回交渉に交渉を重ね、再びこの地で練習することができたのです。

ニュージーランドは物価高騰やスキー場のバーンをお金を払って借りることになります。

アメリカと同じです。ヨーロッパでも近年レーンフィーを取るスキー場が出てきましたが

ニュージーランドは膨大な金額がかかります。

食料・ガソリン・宿すべてが高騰しましたが私たちのやりくりで何とか一か月

パーフェクトな環境で練習することができたのです。

来期も7月下旬から8月下旬まで同チームとの講習が確定し5名程度は確約してくださいました。

もし、夏の強化を望んでいる方はご検討ください。

但し、DRC会員やOBOG・そのサポーター関係者からのご紹介がない方はご遠慮ください。

募集はしませんのでご了承ください。

9月30日(土)10月1日(日)ピスラボ講習 ウィングヒルズ白鳥リゾート 詳細

11月ヨーロッパ遠征(フリーベースで500km滑りに行きます。後半は基本ゲート予定)

サポートの関係者やDYNAMITE SKI RACING OB OGからのご紹介・DRC会員関係者のみ

20230807_094029_resized 20230814_114838_resized 20230814_123612_resized 20230814_104517_resized 20230814_123619_resized_1 20230814_123615_resized 20230814_123638_resized 20230814_123627_resized 20230814_123612 20230804_105353

SL基本 フリースキー

 

ターンの流れ(陸上でのシュミレーションからフリースキーへ)

 

GS基本練習(パックスノー25mピッチ)

 

インジェクションレーン(U16ヨーロッパチャンピオン等)

 

こんな日もありました。極上パウダー

 

9月30日(土)10月1日(日)ピスラボ講習 ウィングヒルズ白鳥リゾート 詳細

11月ヨーロッパ遠征(フリーベースで500km滑りに行きます。後半は基本ゲート予定)

サポートの関係者やDYNAMITE SKI RACING OB OGからのご紹介・DRC会員関係者のみ

 

| | コメント (0)

2023年7月23日 (日)

7月の講習会の報告

ピスラボ講習会、立山雪渓トレーニング、グラススキーエントリーレッスンと三週にわたり頑張ってきました。

夏の3大イベントで各地の皆さんお会いできたことに感謝しています。これから一か月ニュージーランドでの強化に入りますが集中して選手をサポートして行きたいと思います。

1688910371673 1688910371240 1688910370920

20230716_054931_resized 20230717_084807_resized 20230717_071710_resized

20230717_084802_resized 20230716_062944_resizedReceived_596732825950722

Received_642116814650557_resized Grasski Received_300702652372212

ピスラボ講習 夏

立山雪渓

グラススキーエントリー講習

今後のスケジュール

7月25日~8月25日まで

ニュージーランド強化合宿

9月30日~10月1日 

秋のピスラボ講習

11月にはヨーロッパでのロングフリーとゲートへのシーズンエントリーを企画しています。

12月からは富良野合宿が始まります。お楽しみに

| | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

サマーキャンプ2023【DYNAMITE SKI RACING】

6月に入りそろそろスキーを履きたい季節

爽やかな日が続きトレーニングにも快適なシーズンです。

さて、今年もサマーキャンプの季節がやってきました。

Fb_img_1663475709757_20230608062001 1663547775985_20230608062001 1663547457912_20230608062101

ピスラボ講習会 協力 RID

日程 7月8日(土)9日(日)

宿泊 ビラウイング 日帰り参加可能

テーマ:ニュートラルで垂直に立つことが角付け角度には大切、スキーに垂直に圧をかける大切さ

8:45集合9:00開始 15:00終了

【参加費】
1DAYレッスン 中学生以上7,000円 小学生以下6,000円
2DAYレッスン 中学生以上13,500円 小学生以下11,500円

詳細・申込 https://forms.gle/s6fwe8gg37xeyZCT6

昨年7月PISLABO映像

 

1658032417274_20230608062401  165804308428720220716_100913_resized_20230608062601

立山天狗平雪渓講習会

テーマ:ポール手前で撓ませるという基本中の基本

第二弾 7月15日(土)~17日(月)3日間

宿泊 天狗平山荘 Youtube配信立山室堂雪渓

テーマ:ポール手前ですべての仕事は決まる

立山アルペンルートの往復と荷物移動経費込みです。

3日間参加費 ¥48000税込(宿泊 食事朝昼晩全食事付 トレーニング 立山駅から往復交通費)

詳細・申込 https://forms.gle/zFv8yKZNktKfdTwH8

立山雪渓7月の映像

 

1658640015143_20230608063401 1658639944192_20230608063301 1658639944893_20230608063301

グラススキー講習 入門から上達まで~

日程 7月22日(土)23日(日)

テーマ:初めてのグラススキーの方からスキーに役に立つグラススキー

詳細 カムイスキーリンクスにて掲載 

 

ニュージーランド遠征は7月下旬TEAM DYNAMITEで出発

| | コメント (0)

2023年2月 4日 (土)

58歳の挑戦 全日本選手権/全日本学生選手権 【SuperG】

11月~1月6日まで指導に当たり

くたくたの状態で練習をはじめましたが、

初戦の糠平B級GSは準備もままならず滑りにならず

2戦目の前までに疲れは取れて北海道選手権GSへ

秘密のかもい岳練習でビベルを見直したのが良かったのでしょう。

何とか自分を取り戻した感じで

富良野高校出身の大学生と子供の頃からの教え子たちと

6日間のスーパーG合宿、1日2セット行い

たくさんのパターンのセットやジャンプを繰り返しました。

4日目には現役時代のような感覚に戻り

自信すら出てきて

モチベーションもバリバリ上がってきました。

福島猪苗代に乗り込み、コースオープンも気持ちよく滑れて

全日本選手権に望み、バランスが右に寄っているのを感じましたが

まずまずの滑り、しかし、ゴールでのマティリアルチェック

ブーツかと思いきや、

スキーで呼び出され、踵50mm以上あることが判明

失格になってしまいました。0.3mmほど?

ここまで頑張って来たのに愕然としましたが

次の日の学生チャンピオンに切り換えました。

一緒に練習してきた

全日本選手権女子スーパーG 村田ひかり選手の準優勝

0.05差悔しかったが、富良野の誇り嬉しかった

いまだかつてここまで集中したレースがあったでしょうか?

インスペクション時間も目いっぱい使い

体操もメンタルルーティーンも深く行い

相原東海大監督の無線をもらい、集中してスタート

理想通りのラインでゴール 5位のタイムが表示された時は

やつてきてよかったと思いましたね。

しかし、それからもバーン状況が滑るようになり

111番の中丸君が優勝

私は16位まで落ちていました。しかしこんなレースを

58歳でできたことに誇り思っています。

指導のポリシーにスピード系主体の考えを持っています。

子供達にはまずスピードに強くなってほしい

58歳でもできることを証明できました。

これからも考えを曲げずに邁進して行きます。

まだまだ、原田の挑戦は続きます。

ダイナマイト

学生チャンピオンスーパーG リザルト

2-20230204-1123 1-20230204-1120 1-20230204-1633

撮影:上部 生形剛男氏 

撮影:下部 前田洋海氏

 

関係者の皆様に感謝いたします。

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

いつか太陽が差す!

11月オーストリア遠征から12月4日に旭川に帰宅

20221204_072518_resized 20221201_120220_resized 20221221_115631_resized

12月10日から始まった富良野合宿が怪我もなく1月6日に終了しました。

各地から全国への切符も聞こえて来ています。

上手くいった選手も納得いかなかった選手も

この頑張ったプロセスは一生の宝です。

流した涙は今後の力になることを忘れないでください。

真剣に取り組むということは自分を成長させるのです。

20221217_095636_resized  20221212_092212_resized20221223_191056_resized

人生は上手く行く事ばかりではありません。私も何度挫折してきたことか?

それを乗り越えることの切磋琢磨があなたたちの将来を作り上げるのです。

今、パソコンの前の景色は真っ白で太陽の光が雪を照らしています。

吹雪の日はここがホワイトアウトします。

北海道の暮らしは12月~3月まで過酷な日が何度となく来ます。

しかし、がんばっていれば太陽が顔を出し、

信じられないような極寒の芸術を描き出します。

20230102_095404_resized20230104_095529_resized20230108_103059_resized

人生も同じ、辛い時、苦しい時を乗り越えた時こそ

より一層自分が輝ける時が来るのです。

私は3歳の頃からスキーをさせてもらい

55年間スキーを極める為に邁進しています。

まだまだ、自分の最速は先にあると思っています。

現に高校時代より今の方が早いし、ポイントも良い

そして、時代の流れが、ファーイーストカップ、全日本選手権の権利を

この年で取得することができた

20230108_114619_resized 20230108_150306_resized_1 20221227_131919_resized

時間を作り、参加の試行錯誤ですが、人間生きて行かなくてはいけませんからね。

生きることが人間の宿命、楽しくいかなくちゃね。

その宿命を全うしながら

できる範囲で日本の最高峰に挑戦して行きたいと思います。

役員の皆様、選手の皆様、そして大会を支える各県連、SAJのスタッフ

今後ともよろしくお願いします。

さあ、足踏みしている場合ではありません。

一歩踏み出しますよ。皆

スピード系トレーニング開始動画

 

GSトレーニングまだまだこれから詰めて

今後の予定

1月24日~29日 富良野スピード系合宿(会員の方・OB・OG・学生・富良野J)

2月11日~12日 富良野スピード系トレーニング予定(条件によりフリー)

2月16日~19日 カムイ(ユース)スーパーGサポート 旭川宿泊可能

2月21日~24日 富良野・カムイスピード系トレーニング予定(条件によりフリー)

2月25日~26日 カムイ(FIS)スーパーG 旭川宿泊可能

3月 4日~ 6日 菅平トレーニング予定

3月18日~ 5日 富良野春季合宿

4月22日~23日 富良野技術系トレーニング

4月29日~5月7日 富良野GW(雪が消えた場合他のスキー場へ行きます)

6月中旬 立山雪渓合宿

6月初旬 ピスラボウィングヒルズ合宿 

7月15日~17日 立山雪渓合宿

7月末  グラススキー入門講習

8月初旬 ニュージーランド遠征

9月初旬 ピスラボウィングヒルズ合宿

11月      ヨーロッパ遠征

利用概要(DRCスキルハブ会員利用可)

提携ホステルトマール(ツイン トリプル使用)
宿泊食事2食付+トレーニング費用 ¥13200

旭川合宿所3食付+トレーニング送迎費用 ¥13200

大会参加や移動にて合宿所宿泊1泊3食付¥6600

〈希望者スキー場送迎可・ウエートジム・チューンナップルーム完備〉

※TCM/送迎(駅・空港・スキー場)/インスペクションチェック等込み3食付¥13200となります。 

 

| | コメント (0)

2022年10月20日 (木)

コミュニティ会員連携・富良野合宿日程発表

本年度よりTEAM DYNAMITE DYNAMITE SKI RACINGとALPINE SKI SKILL HUBを連携いたします。

ALPINE SKI SKILL HUBとは?Facebookの有料プランを利用した少人数のコミュニティサロンです。

スキーの指導においても様々な情報が飛び交う中、選手たちも混乱しながら成長しようと必死に努力しています。

中には成長のブレーキすらかかるような情報もこのWEB社会にはたくさん存在しています。

その中で日本のスキー指導は全く一本化されていないといつも憤りを感じています。

経験だけでの指導ではない物理的理念から外れない指導、他のスポーツとの運動のリンクが大切だと思っています。

DRCスキルハブ会員として新たに真実の指導と情報を目指すチームに成長させたいと思っています。

25487 25488 25492

ALPINE SKI SKILL HUBとは?

DYNAMITE SKI RACING / ALPINE SKI SKILL HUB 連携の背景

DYNAMITE SKI RACINGは30年を過ぎ31年シーズン目に入ります。

ALPINE SKI SKILL HUBは2年前、私の志すアルペンスキーのスキルや考え方を

雑音の入らないコミュニティの中で思う存分発信して行きたいと考え

40名という少人数で始めました。その中には歴代活躍された選手やブーツの専門家、現役選手も加わってくれています。

ALPINE SKI SKILL HUBは、コミュニティ発足から3シーズン目に入ります!

コロナも世界的にも落ち着き、海外遠征や都道府県間の行き来もスムーズになりました。

これからの2022/2023シーズンに向け、新たな内容の強化や、皆様とのやり取りの場をより増やしたいと考えています。

そこで、ALPINE SKI SKILL HUBの連携をさらに強化し、皆様に真のスキーと志をお伝えしていくつもりです。

対象 

今までのDRC会員・会員保護者の方・チームに携わった選手やサポートの皆様

DRCスキルハブ会員

ALPINE SKI SKILL HUB有料入会の皆様をDRCスキルハブ会員とし
DYNAMITE SKI RACING≪富良野でのトレーニングが可能≫とします。
【旭川合宿所・提携ホステルトマール特別宿泊・国内トレーニング・海外遠征の参加が可能になります】

サポーター会員のお願い
DYNAMITE SKI RACING/ALPINE SKI SKILL HUBのサポーター会員として情報共有を続けて行きたい方にも
DRCスキルハブ会員として情報共有と同時にご支援なる登録をしていただきたいと思います。

どうぞ、31シーズン目となるTEAM DYNAMITEへの更なるご活用とご支援ご協力の程よろしくお願いします。

入会メリット
*ALPINE SKI SKILL HUBの少数でのオンラインサロンのなかで、真実のコアな情報を定期的に配信
*DRC会員で活躍されてきた名誉会員・トップレーサー・コーチとのZOOM教室に参加
*DRC会員1年間免除≪富良野でのトレーニングメンバーを含む≫
*トレーニング撮影時にはVTRと的確でわかりやすいアドバイスを提供
*月額・年額プランで1年間ご利用の方にはささやかですがプレゼントを差し上げます。

2022年11月1日~途中入会も可能です
1・月額プラン(月2,800円+税)
2・年額プラン(年30,800円+税)
※月額プランですでに有料会員になって下さっている方は上記の対象になります。
※10月中に年額プランに変更もできます
※1年間のご利用の方がDRCスキルハブ会員連携の対象となります。
※入会は原則クレジットカード決済となります。
一緒にアルペンスキー技術の真髄を目指していく方の入会をお待ちしております。

20211225_075011 20211225_074611 20211225_074542

富良野合宿その他日程(予定ですので必ず希望者はご確認ください)

  • 第1弾 12月10日~1月6日 富良野シーズン
  • 第2弾 1月17日~19日 富良野GSTR
  • カムイスキーリンクスGS FIS合宿所宿泊可能 1月21日22日
  • 第3弾  1月24日~1月29日 富良野スピード系TR
  • 第4弾 2月11日~12日 富良野or旭川スピードTR
  • カムイリンクスユースSGL2月16日~19日練習引率可能
  • 第5弾 2月21日~2月24日  富良野or旭川スピードTR 
  • カムイスキーリンクスSGL FIS合宿所宿泊可能 1月25日26日
  • 第6弾 3月4日5日6日 菅平GS・SL
  • 第7弾 3月18日~4月5日 富良野スプリング
  • 第8弾 4月29日~5月7日 富良野・黒岳GW
  • 立山雪渓・ピスラボ・グラススキー・NewZealand

提携ホステルトマール(ツイン トリプル使用)
宿泊食事2食付+トレーニング費用 ¥13200

旭川合宿所3食付+トレーニング送迎費用 ¥13200 

大会参加や移動にて合宿所宿泊1泊3食付¥6600〈希望者スキー場送迎可・ウエートジム・チューンナップルーム完備〉

※TCM/送迎(駅・空港・スキー場)/インスペクションチェック等込み3食付¥13200となります。

DRCスキルハブ会員合宿申込Google入力 

LINEMessengermail✉ でもOK

Tomaru4Tomaru2 Tomaru1

■追加登録
兄弟姉妹親子ご家族の追加登録は¥10,000消費税¥1000のお振込でDRC会員として富良野合宿に参加できます
※口座振り込み決済となります。

旭川合宿所(大会への参加時も利用できます)
近隣のスキー場 : 富良野・カムイスキーリンクス・比布・サンタプレゼントパーク・キャンモア


一緒にアルペンスキー技術の真髄を目指していく方の入会をお待ちしております。

新期の方のお問合せ  案内動画説明 ↓

|

2022年10月 4日 (火)

フランス/イタリア遠征のご案内

11月8日出発で11月26日帰国でフランス遠征

場所はジュネーブから3時間のティーニュです。

しかし、急激な氷河が消えているのも事実です。

私が現役の時代に滑っていた位置から30m~50mも消えたことになります。

降雪に期待するとともにイタリアチェルビニアでのフリースキーも検討しながら

進めています。

20191110_193702_resized 20191112_232152_resized 20191109_165003_resized_20221004102801

3500mという標高で滑るアルプスの雪は多い地域です。

また、生活しているだけで酸素摂取能力が上がる高所でのトレーニング

岡本乃絵選手もご一緒にトレーニングしながら現役のアドバイスもしてくれます。

私も20代の頃からこの山でトレーニングし力を付けてきました。

この円安の中ですが、できるだけ、遠征コストも下げて頑張ります。

下記の日程は順調に雪が来た時の日程ですが10日~15日までチェルビニア

移動も考えています。変則日程になる可能性もあります。

20191115_184211_resized_2022100410280120191116_182300_resized20191109_164523_resized

遠征費用 65万円(航空券・宿泊・食事3食・リフトを含みます)

各自実費 海外旅行保険(コロナ対応に加入)移動時の機内食以外の食事 飲料代

航空会社 ターキッシュエアライン利用

場所 TIGNES FRANCE (氷河の状況により変更もあります)

lstart@nifty.com メッセンジャー LAIN What'sup 090-3319-1567 原田まで

DRC会員・スキルハブ会員・サポート企業・過去に参加していた方からのご紹介

DRC会員の卒業生・OB/OGからのご紹介・それに属するご父兄からのご紹介

昨年、11月ティーニュ岡本乃絵選手のフリースキー映像 

 

Line_37511329151862_20221004103101MapsSc

地図日程はクリックすると拡大します。

ダウンロード日程PDF- fr20e697a5e7a88be8a1a8.pdf

富良野合宿は12月からとなります。詳しくは近日発表

 

| | コメント (0)

2022年9月23日 (金)

ピスラボCAMP ウィングヒルズ白鳥リゾート

Screenshot_20220919000938_facebook切るといいますが力を入れても切れません。ナイフの様に後ろから前に滑らせるのです。

今回のテーマは2点、

  1. ターン前半肩のラインを進行方向に止めて外の腰を後ろにバックさせターンインで滑らせるように切り込んでいく動き
  2. ターン後半は脚を伸ばしてブーツのインサイド内側後ろに脹脛を当てる感覚で支える

Fb_img_1663475695210  Fb_img_1663479244658 Fb_img_1663479397085

これがアイスバーンでもピスラボでも効果を発揮します。力を入れても強く踏んでも切ることはできません。

豆腐を切るように優しくエッジを滑らせるのです。エッジを鉈(ナタ)ではなく、ナイフの様に使うのです。

1663547775985 Fb_img_1663479262647 Fb_img_1663475709757 

台風14号が押し寄せてきましたが何とか2日目午前中まで待ってくれて

雨にも当たらず風にもやられず、キャンプを大成功に終えることができました。

ピスラボは固く滑走性も良く最高のコンディション皆さん上手くなりましたよ。

夜の部もすごかった!もつ鍋最高でした。金沢から差し入れの刺身も旨かった!

ご協力してくれた。RID阿部さん、南さん、ウィングヒルズスタッフの皆様ありがとうございました。

こちらがダイジェスト版の動画です。楽しく上手くなる様子がわかりますよ。

 

参加者VTRリスト【2日間 4クール】

 https://www.youtube.com/playlist?list=PL2AFO2zSCiU7qP_pJw9h-ddW-5RMDnjNr

遠征案内

ヨーロッパキャンプ 11月上旬~3週間程度 60万円目標で企画しています。ご相談ください。

 

| | コメント (0)

2022年9月20日 (火)

New Zealand 2022 Aug 報告 【動画2023年へのメッセージ』公開

20220811_154224 20220811_154108 20220811_154103

悪夢のような2年間を明けて正常な行動が戻ってきました。

私たちに必要なのは自粛ではなく未来を見据えた行動です。

感染症を抑え込むことではなく、感染症に人間が勝つこと

今までの感染症で抑え込もうとしても成功した例はないと聞きます。

ウィルスはものすごいスピードで変化しますからそのスピードに

私たちの化学はついていけません。私たち自身が免疫力を持つことが一番大切だと

私は思います。

20220730_17362620220801_171414 20220801_115343 

今回のニュージーランド遠征で分かったことは、

20220803_134219 20220803_115426 20220801_171414

個々の行動、個々の意識が大切だということ、

清潔に生きる、リズム良く生きる、計画的に動く、自分自身の体調を理解する

島国日本は今、世界の国々から置いてきぼりを食っているように感じます。

国に任せていたら私たちの生活、今後の人生は真っ暗です。

私たちの未来を築くのが私たち自身です。前を向いていきましょう。

20220807_073401 20220806_132642 20220804_132645

ニュージーランド遠征大成功に終わりました。また、11月ヨーロッパへの企画も前向きです。

『今を生きる』『この瞬間を大切に』この言葉を皆さんにお届けしたいと思います。

成長した私の可愛い選手たちをご覧ください。

20220812_103955 20220817_180624 20220820_053012

 

20220826_105124 20220826_105327 20220826_121559

20220828_090409 20220827_125620 20220827_113702

11月初旬から3週間程度のヨーロッパ遠征を企画しています。

原田のやりくりと人脈でできるだけ金額を抑えて企画しますのでご期待ください。

参加はDYNAMITE SKI RACING会員、ALPEN SKI SKILL HUB会員、富良野J会員、

サポートの企業やOB・OGからの紹介の方に限ります。前向きな選手をお待ちしています。

| | コメント (0)

2022年7月27日 (水)

芝の上は20℃

霧雨の気持ち良い夏の日、グラススキー講習会が行われました。

新しい用具も完成度が素晴らしい!

参加者は少なかったのですがリピーターの方はフリー滑走に来てくれていて

上手くなっていましたね。

導入時に安全事項だけわかればもうこっちのものです。

皆さんも是非挑戦してみてください。

1658640021662 1658639944192 1658639987499

 

1658639977776 1658640003378 1658639942177

ショートビデオ

https://youtube.com/shorts/V6MWvf-k3E8?feature=share

7月30日~8月20日 南半球遠征

8月21日~8月30日 ANC参戦

9月17日~18日 ピスラボ講習 ウィングヒルズ白鳥リゾート

 

 

| | コメント (0)

«絶景の立山でスラローム強化