New Zealand遠征【TEAM DYNAMITE SKI RACNG】
DYNAMITE SKI RACING
New Zealand遠征を準備しています。
春になり各地桜も終わりいよいよ夏に向かってトレーニングを始めていることと思います。
一日一回トレーニングでの汗を流す!こんな小さい目標からでも良いですから始めていきましょう。
さて、ニュージーランド遠征の準備を始めています。
昨年は40日間でトレーニング日程を設定しましたが
今期は3週間21日・1か月30日間での設定も試算してみました。
7月中旬以降から8月末で日程はお話し合いで決めます。
環境はニュージーランドの中でも一番の雪質ですので必ずレベルアップできます。
カナダ・アメリカ・オーストリアのチームと一緒にトレーニングしますので目で見ながら一緒に話しながら練習できます。
航空会社(できるだけ乗り換え時間短縮の便)
ニュージーランド航空 カンタス航空 シンガポール航空などで検討中
※料金と乗り継ぎと預け荷物のバランスを考えています。
宿泊は家を借りて人数割します。
食事は3食こちらで用意します。
トレーニング費用が掛かります。
GS・SLによって費用が異なりますが昨年40日滞在で約30万
20日間ですと20万 30日間ですと25万程度と予想されます。
これはトレーニング日数で精算になりますので帰国後の精算になってしまいます。
ご存じの通り近年バーン作りにお金がかかります。
完璧なトレーニングのため人工雪・インジェクション・水を放水などにかかります。
移動はスムーズに運営するためにレンタカーを利用します。
私が責任をもって運転することになります。
30年海外で運転していますがパンクなどはありますが事故は起こしていません。
フリースキーの日の為にシーズン券を購入します。
5月末までに購入すれば17歳までNZ$395ですので只今のレイトで¥35000程度で購入します。
これはトレーニング経費には含まれません。
海外旅行保険への加入は必ずお願いしています。
損害賠償にもカバーできる保険にご加入ください。
一か月前にこちらからご提案できる海外旅行保険をお知らせします。
私の渡航費用の分担
私からの直接雪上指導・生活全般の指導・コンディショントレーニングレクチャー・食事栄養管理としてこれらに対しての指導料
費用概算
40日間 120万円 90万円+終了時精算トレーニングフィー30万円程度昨年参考
30日間 100万円 75万円+終了時精算トレーニングフィー25万円程度昨年参考
20日間 85万円 65万円+終了時精算トレーニングフィー20万円程度昨年参考
※レイト・日程・環境維持等で多少変化する場合があります。
参加人数6名程度
TEAM DYNAMITE SKI RACINGの遠征として進めますので主催旅行ではありません。
あくまで、個人での手配旅行として進行しますのでご了承ください。
参加条件*DYNAMITE SKI RACING メンバーの方・TEAMメンバーからのご紹介・サポートメーカーからのご紹介
TEAMメンバーOB・OG・ご父兄からのご紹介・それ以外の方は電話面談もしくはZOOM面接が必要になります。
ご希望の方は、お電話・メール・LINE/Messager/からご一報ください。
ご紹介者のお名前をお知らせください。紹介者がいない場合保護者ではなく本人の参加意思をお伝えください。
原田達也
090-3319-1567
lstart@nifty.com
ニュージーランドの様子 DYNAMITE SKI RACING Youtubeより